本体サービス「ギャラ飲み」WANNAはこちら

【2025年最新】ユーブライド(youbride)は危険?実際の口コミ・評判を徹底解説!

【2025年最新】ユーブライド(youbride)は危険?実際の口コミ・評判を徹底解説!

累計会員数300万人を超える婚活アプリ「ユーブライド」

多くの人が利用している一方で、「危険なのでは?」という不安の声も。

本記事では、実際の口コミや安全対策、要注意人物の見分け方まで網羅的に解説します。

実際に利用する前に、正しい情報を知っておくと◎

自分に合った婚活スタイルを見つけるヒントにしてください。

\退会する時は既婚者になった時/

婚活マッチングアプリおすすめTOP3
1位2位3位
ブライダルネット
マリッシュ
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
✅男女同額で本気度高め
✅婚活コンシェルジュサポート
✅日記機能で価値観共有
✅結婚が前提の真剣な出会い
✅落ち着いたユーザー層
✅再婚・子持ち婚活を応援
✅リクルートが運営
✅婚活成功率が高い
✅価値観診
断あり
無料登録は
こちら
無料登録は
こちら
無料登録は
こちら
目次

ユーブライドとは?

ユーブライド

ユーブライドは、真剣に婚活をする人が多い30~50代向けの婚活マッチングアプリです。

成婚退会者の約7割の人が、開始から6か月以内にパートナーを見つけることができています!

運営会社株式会社IBJ(大手結婚相談所運営会社)
累計会員数300万人
年齢層男女ともに30代~50代
料金男女ともに1ヵ月4,300円~ / 無料会員あり
特徴独身・年収証明書の提出可能
恋愛相談Q&A
婚活サポート・レッスン機能あり
公式サイトユーブライド公式サイト

ユーブライドは危ない?リアルな口コミ・評判を徹底調査!

「危ないって聞くけど、実際どうなの?」

「リアルな声が知りたい!」

そんな疑問を解決!

良い口コミ・評判

良い口コミはこんなものがありました!

メッセージが利用しやすい

個人的に、メッセージの利用しやすさがいい。チャット感覚でできるから面倒じゃないし、連絡取りやすい。だから結構進展も早かった気がする。今連絡取ってる人といい感じ。女性側も有料の人だし、真剣に相手探してるみたいで安心できた。

引用元:みん評

真面目な方向けです。

利用していたのは3年前です。真面目に結婚相手を探している方が多い印象でした。
女性は無料でも十分なサービスが受けられます。各種証明書も任意ですが登録可能なため、アプリの出会いに不安がある方は、証明書をより多く登録している方から選ぶことが可能です。
また、基本的にアプリ内のメッセージ機能だけでやり取りを進められるため、連絡先を簡単に教えたくない方にも嬉しいサービスだと思います。
お付き合いに至った方もご縁がなかった方も誠実な方ばかりでしたので、危険な目には一度も会いませんでした。

40代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.09

引用元:コエシル


登録している女性は皆さん真剣に結婚を考えている方ばかりです
このサイトで活動している女性は30代以上の方が多く皆さん真剣に結婚を考えています。
落ち着いた雰囲気の女性が多くしっかり自分の価値観や将来の夢を持っている方ばかりで皆さん良い方ばかりでした。
成婚率が高いのもうなずける内容です。
運営がしっかり管理しているので安心して利用することが出来ます。

40代前半|男性|経営者・役員|2021.10

引用元:コエシル

アラフォー向けの婚活アプリで登録者のほとんどが真剣に婚活をしにきているので安心して使えています!もう少し対象年齢が低いアプリだったら冷やかしやサクラのような人がいて婚活を邪魔される恐れがあるとどこかで見たので自分の年齢に合ったこのユーブライドを選びました。評価も高いですしレビューを見ましたが心配になるような内容はあまりありませんでしたからきっと安全なアプリなんだと思ったのが始まりでした!出会いはちゃんとあります。上手く行ってるかは微妙です笑

引用元:Google Play

実際の口コミからもわかるように、ユーブライドは真剣な出会いを求める方に支持されている婚活アプリです。

年齢層も低くなく、30~50代の方でも安心して婚活できます♪

安全性と誠実な出会いを重視するなら、選択肢として十分検討する価値があります。

\退会する時は既婚者になった時/

悪い口コミ・評判

どんなに評価の高いアプリでも、実際に使ってみると気になる点があるもの。

ユーブライドにも、少数ながら「注意が必要」とされる口コミが見受けられました。

セクハラする会員に注意して❗️

まず良い点としてはサービス機能がしっかりして、男性会員も誠実そうな方が多い印象だった事。あくまでも印象ですが。

ただ一定数、自己紹介文や写真は真面目なのに、メッセージやりとりの段階で『豹変』する会員がいて気持ち悪かったです。
具体的には、やりとり3〜4回目位で、前後の脈絡なくセクハラ発言をしてくるのです。そいつらは即ブロックしました。

引用元:みん評

ヤリモクが多い

ネット婚活といいますが、実際には出会い系のように利用している男性がいます。最初から家においでよとか、家で一緒に飲みましょうとかの言葉に注意です。
彼女を作って、いつか結婚へつなげたいと言いながら、1回でもやりたいだけのヤリモク男に注意が必要です。
外国人の方に、ヤリモクの男性が多いです。
それに外国人の方は、自国に妻がいる既婚者の場合が多いです。

引用元:みん評

個人的には一番相性の合うアプリ。 残念な点は新規が笑えるほど入ってこない。 課金してもいいねを使い切るのは実質不可能。 良い点は、相手の希望をリスト形式で見れること。 はじめからフラれるのわかってて無駄玉打つこともない。(いいね余ってるけど) そして、他のサイトと明らかに違うのが女性の温度感。 他のアプリは一行とかナメた返信が当たり前だがここの人達はガッツリ返信してくれる人が多い。(全員とは言わない) 返信率も一番高い。 ただ、業者は居るので注意。 あと不満は顔写真なしでアバターでやりとりできること。 顔なしと会話するのは不安しかない。 アバター制度は廃止してほしい。 ただとにかく新規が来ない

引用元:Google Play

岩手県在住です。 1日一人二人のログインしかない金の無駄なアプリです。 地方なんで都会はどうか分かりませんが… 地方の方はやめた方がいいと思います。

引用元:Google Play

悪い口コミの多くは一部の会員のマナーや利用環境に関するもので、アプリそのものの安全性とはやや異なる面もあります。

とはいえ、利用時には注意を払いながら、自分に合った相手と出会えるよう慎重に行動することが大切です。

ユーブライドは危ないは嘘!むしろ安全性◎

ユーブライドは安全

ネット上でユーブライドを検索すると、

「外国人が多い」「業者らしき人がいた」

といったネガティブな口コミを目にすることがあります。

これを見て不安になってしまった方もいるかもしれません。

しかし、結論から言うと――

「ユーブライド=危ない」は誤解です。むしろ、安全性は◎の部類。

では、なぜそのような声が出てくるのか、そして実際のユーブライドの安全性はどうなのか、詳しく見ていきましょう。

よくある不安①「外国人が多い」→どのアプリでも同じ現象!

確かにユーブライドでは、外国籍の会員が表示されることがあります。

ですがこれは、他の婚活アプリやマッチングアプリでも同様の傾向があります。

特に国際結婚や日本に住む外国人との出会いもサポートしているサービスであれば、一定数の外国人会員が存在するのは自然なことです。

プロフィールや条件で絞り込むことで、表示を最小限に抑えることも可能です。

よくある不安②「業者っぽい人がいた」→すぐ対処される監視体制あり

「勧誘っぽいメッセージが届いた」

「怪しいLINEのQRコードを送ってきた」

こういった体験談も確かに存在します。

ですが、ユーブライドでは以下のような安全対策が徹底されています。

🔒 安全対策一覧

  • 24時間365日のパトロール監視体制
    不審なユーザーを自動検知&スタッフによる目視チェックも実施
  • 通報機能とブロック機能
    → 怪しいユーザーはすぐに通報でき、運営が対応してくれます
  • 本人確認(年齢確認)必須
    → 一部機能は公的証明書の提出がなければ利用不可
  • メッセージを無制限で使うには有料登録が必要
    → 無料で無差別にメッセージを送れない=業者にとって不利

安心して使える婚活アプリの一つ

業者やマナーの悪いユーザーが「ゼロ」とは言えませんが、それはどのマッチングアプリでも起こり得ることです。

むしろユーブライドは、業者や不審ユーザーが活動しづらい環境が整っているアプリといえるでしょう。

運営元のIBJグループ(※上場企業)は婚活業界で実績もあり、サポート体制や信頼性という点ではトップクラスです。

まずは無料登録からスタート!

ユーブライドに要注意人物はいる?特徴と見分け方を徹底解説

ユーブライドは基本的に安全性の高いアプリですが、完全に要注意人物を排除することはできません。

以下では、よくある特徴や見分け方を解説します。

ユーブライドに要注意人物はいる?よくある特徴とは

よくある特徴

🔍 要注意人物の特徴7つ

以下のような特徴に複数当てはまる場合、警戒が必要です。

  1. プロフィールがやたら魅力的すぎる
    • モデルのような写真、高収入、高学歴…とにかく完璧すぎるプロフィールは要注意。
    • 現実離れしていたら、まずは疑いましょう。
  2. すぐにLINEやインスタなど外部連絡先に誘導してくる
    • アプリ上で会話を始めてすぐに「LINEで話そう」と言ってくる人は、運営の監視を避けたい可能性大
  3. 早い段階で個人情報を聞いてくる
    • 住所や勤務先、家族構成などをしつこく聞いてくるのも危険サインです。
  4. 恋愛感情を急かしてくる
    • 運命を感じた」「もう好きになった」と、会ってもいない段階で愛情表現をしてくるのは要注意。
    • 詐欺の常套手段です。
  5. 会話が噛み合わない、不自然な日本語
    • 自動翻訳のような言い回しや、質問に答えていない返答が続く場合、外国人詐欺アカウントの可能性も。
  6. 本人確認書類など証明書を何も提出していない
    • 「独身証明書」や「年収証明」などを一切提出していないのに理想的なプロフィールを掲げている人には注意。
  7. 金銭の要求をしてくる
    • お金を貸してほしい、海外でトラブルにあったなど、お金が絡んできたら即ブロック・通報でOK。

怪しい相手を見抜くには?要注意人物の見分け方と対策

事前に対策を知っておくことで、安全に婚活ができます。

🔎 プロフィール写真をGoogle画像検索でチェック

  • あまりにも美男美女すぎる場合は、画像をスクショしてGoogle画像検索にかけてみましょう。
  • モデルや著名人の写真を無断使用しているケースもあります。

❌ 早期の連絡先交換は断る

  • 出会い系業者や勧誘目的の人は、すぐにLINE交換を求めてきます。
  • もう少しお話してからでいいですか?」とやんわり断るのが◎

🗨 会話のキャッチボールが成立しているか確認

  • こちらの質問に答えてくれなかったり、話が噛み合わないことが多い場合は、相手のやり取りの誠実さを慎重に確認する必要があります。
  • 自然なやりとりができない人は避けるのが賢明です。

🚨 少しでも違和感を感じたら通報・ブロックする

  • あれ?なんか変だな…」と感じたら、迷わず通報&ブロックを。
  • 通報が積み重なることで、運営が該当アカウントを強制退会させることもあります。

まとめ|ユーブライドは安全だけど、注意力は忘れずに!

ユーブライドは、「危険」と不安視する声もある一方で、実際には30~50代の真剣な婚活ユーザーが多く、運営の監視体制も万全

口コミでも「誠実な人が多い」「安心して使えた」といった声が多く見られました。

ただし、どのアプリでも業者や要注意人物はゼロではないため、

  • すぐにLINE交換を求めてくる
  • 不自然な日本語や急な愛情表現
  • 魅力的すぎるプロフィール

などには注意しつつ、違和感があれば通報・ブロックを徹底すれば、安心して利用できます。

真剣に結婚相手を探したい方にはおすすめできる婚活アプリです。

自分に合った婚活スタイルを見つけるヒントにしてください。

\退会する時は既婚者になった時/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

結婚相談所でのサポートスタッフとして6年間の勤務経験を有し、理想と現実の両面を知る理論派ライター。現在は、30代の婚活女性を中心に、「真剣な恋愛や結婚を求めている」読者へ向けて、冷静かつ等身大の視点で婚活に関する記事を執筆中。

得意ジャンル:婚活

目次