本体サービス「ギャラ飲み」WANNAはこちら

Pairs(ペアーズ) の口コミ・評判・体験談まとめ|やめた方がいい?年代別の声も徹底検証!

Pairs(ペアーズ) の口コミ・評判・体験談まとめ|やめた方がいい?年代別の声も徹底検証!

「Pairs(ペアーズ)って本当に出会えるの?」「やめた方がいいって聞くけど、実際どうなの?」

国内最大級の会員数を誇るマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」は、恋活・婚活の定番として多くのユーザーに利用されています。一方で、「マッチングしない」「業者がいる」など、ネガティブな口コミも見かけるのが現実です。

この記事では、Pairsの良い口コミ・悪い評判・リアルな体験談をもとに、どんな人に向いていて、逆にやめた方がいい人はどんなタイプなのかを徹底検証。さらに、年代別の利用傾向や他のアプリとの比較も交えて、Pairsの実態をわかりやすく解説します。

「これから使うべきか迷っている」「登録する前にリアルな評価を知りたい」という方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

あなたのマッチングアプリに対する

悩みに近いものをタップしてね

タップするとおすすめのアプリが表示されます。

恋活マッチングアプリおすすめTOP3
1位2位3位
ペアーズ
ペアーズ
タップル
コンコイ
・国内最大級の会員数
・趣味や価値観でマッチ
地方でも出会いやすい
・共通の趣味でつながれる 
・「おでかけ機能」で即マッチ
・24時間以内のマッチ率90%
まず会ってから恋を始めたい人向け
・合コン成立率100%
・24時間監視制
無料登録は
こちら
無料登録は
こちら
無料登録は
こちら
目次

Pairs(ペアーズ) ってどんなアプリ?

項目Pairs(ペアーズ)
会員数約2,000万人
年齢層20代後半~30代前半
特徴社会人中心
目的恋活・婚活(真剣)
機能コミュニティ・条件検索豊富
月額料金4,100円~
女性料金基本無料
おすすめな人真面目な恋愛や結婚をしたい人

Pairs(ペアーズ)は、累計会員数2,000万人以上を誇る日本最大級のマッチングアプリです。
恋人探しから結婚を見据えた真剣な出会いまで、幅広い目的に対応しており、20代〜30代を中心に多くの男女が利用しています。

主な特徴として、共通の趣味や価値観から相手を探せる「コミュニティ機能」や、安心して使える本人確認システム・通報機能の充実が挙げられます。また、会員数が非常に多いため、都市部はもちろん、地方でも出会いのチャンスが広がりやすいのも強みです。

ユーザー層は20〜30代の社会人が中心で、男性の割合がやや高め。恋愛に真剣な人が多く、「そろそろ結婚を考えたい」「価値観の合う人と出会いたい」という方にとって、利用しやすい環境が整っています。

Pairs(ペアーズ) はやめた方がいい?その理由と向いている人

マッチングアプリ

やめた方がいいと感じた人の理由

スクロールできます
やめた方がいい人の特徴内容の具体例
マッチしにくいと
感じる
いいねが返ってこない
メッセージが続かない
受け身なスタイル自分からアクションを起こさず
待ちの姿勢が強い
時間や手間を
かけたくない
プロフィール作成
丁寧なやり取りが面倒
即効性を求める今すぐ会いたい
気軽な出会いがいい
無課金で
成果を出したい
無料プランでは
制限が多く出会いにくい
業者や既婚者が
心配で不安が強い
完全な安全を求める人には
向かないことも

満足して使っている人の共通点

スクロールできます
共通点詳細補足・具体例
プロフィール作成に
力を入れている
写真・自己紹介
趣味欄まで丁寧に
記入している
清潔感ある写真
誠実な文章で
信頼感を与えている
積極的に
アプローチしている
自分から「いいね」や
メッセージを送る
単に待つだけでなく
日々アクションしている
丁寧なメッセージの
やり取り
挨拶・質問・共通点への
言及など工夫あり
最初のメッセージで
印象が変わったという声も
相手の真剣度を
見極めている
プロフィールや
返信内容をよく読んで判断
急なLINE交換を求める
相手などを
慎重に見分けている
有料会員で
活動している(男性)
メッセージ送信など
必要機能を
使いこなしている
無料では出会えないと
割り切って
課金している人が多い
出会いの目的が明確恋活・婚活など
目的をしっかり持っている
同じ目的の
相手と出会いやすく
ミスマッチが少ない

結局どんな人に向いているアプリなのか?

スクロールできます
向いている人の特徴内容の具体例
恋愛・婚活に真剣な人恋人・結婚相手を
本気で探している
プロフィール作成に
力を入れられる人
写真・自己紹介文を
しっかり作る意欲がある
積極的に
アプローチできる人
いいね・メッセージを
自分から送れる
丁寧にやり取りできる人相手の気持ちを尊重し
誠実に対応できる
有料プランの
利用に抵抗がない人
男性はメッセージ機能の
利用に課金が前提
地方・都市問わず
出会いの選択肢を

広げたい人
会員数が多く
出会える確率が高い

Pairs(ペアーズ) の良い口コミ・体験談まとめ

実際に出会えた!交際・結婚につながった声

趣味や価値観が合う人とマッチング後に連絡先を交換して、最初は友達から始まり恋人同士になれました。地方に住んでいても出会いはありました。

プロフィールで価値観や結婚観までわかるのが、すごくよかった。実際に共通の趣味がきっかけで出会い、1年後に結婚しました。

楽しく遊んだり話をしたりできる相手と出会えると思ってなかった。真剣な出会いも、気軽な友人との出会いも選択肢がそれぞれあり、手軽に始められるアプリだから嬉しい。

「真剣な人が多い」「使いやすい」といった高評価

使用感の感想は使いやすい!誰でも使いこなせると思います!最近は気になる相手ができたらアプローチをしてみる楽しさを知りました。マッチ後はメッセージでやり取りできるし、効率良く恋活できるのでおすすめ。

検索条件が細かく設定できるので、理想に近い人とマッチできた。色々なアプリを試したけど、ペアーズが一番出会えたし使いやすかった。

色々マッチングアプリを試しましたが、一番真面目な方が多かったです。 メッセージが続かないという意見をよく見かけましたが、マッチングしただけですでに友達感覚で内容のないメッセージを送られたりすると萎えました。あいさつだけとか、よろしく~だけとか。話が広がらない方が多かったです。そういう方にはメッセージ返しませんでした。

安心して使えたという女性の声

お互いいいねしないとメッセージできない仕組みは、女性目線で考えると安心安全なシステムだと思います。 個人的には何度もマッチングでき、お会いできる方も多く、付き合えた方もいるので安心安全なアプリだと思います。

ペアーズを初めてから3ヶ月で6歳年上の方とお付き合いすることができました。真剣に将来のお相手を探している方が多く、プロフィールも細かく書いてある人が多いので、女性としては安心して利用できるマッチングアプリだと思います。

出会いが無かったため始めました。男性がメッセージするためには有料会員になる必要があるため、真剣に出会いを探している人のほうが多いかなと思いました。

Pairs(ペアーズ) の悪い口コミ・評判まとめ

「マッチングしない」「いいねが来ない」体験談

男女ともに真面目に探そうとした場合、マッチングしにくくなるのは仕方ない。 男性からだけではなく女性から「いいね」をもらうことも多くあったのでしっかり行動すればすぐに出会えます。

職業柄、身バレ防止で顔出ししたくなかったので、プロフィールが充実せず、いいねが来なくてマッチできなかった。

「業者っぽい」「既婚者がいた」などの注意点

モデルみたいな美女の画像を使って投資なんかの勧誘に誘導しようとするカタコトの日本語を話す悪質ユーザーに出会った。ですが、基本はちゃんと出会える普通の方ばかりですし、真剣な出会いが出来るアプリだと思います。

休会復会繰り返して彼氏出来るまで約3年ほどかかりました。マッチした方が後に既婚者と判明してショックを受けたことも…。難しいのは女性側もです。

業者も目立ちますが、逆に言えば業者だと分かりやすいので、使用するうえで特に支障はありません。 期間を区切って課金してコミットすれば相応の機会が生まれると思います。

課金・料金体系に対するリアルな声

無料なので女性の方がやる気ない人も多いかもしれませんが、真面目な会員も多くいます。なので、男性は数撃ちゃ当たる精神で頑張れればリアルの合コンよりずっとコスパはいいと思います。

無料だと何もできない。メッセージすら見られないので、結局課金しないと出会えない。

Pairs(ペアーズ) の年代別口コミ・体験談

20代の口コミ:恋活目的での利用傾向と成果

趣味の映画が同じ人と出会えて、自然に仲良くなれた。同年代のマッチングも多くて大学生でも使えた。

遊び目的っぽい人が少なく、ちゃんと恋愛したい人が多い印象です。

30代の口コミ:結婚を意識した真剣な出会いの評価

半年間利用して今の婚約者と出会いました!同年代で結婚を真剣に考えている人と出会えます。

婚活パーティーに比べて利用者のレベルは高いと感じた。サクラというか勧誘業者も多いですが、そこはプロフィールで見分けが付く気がします。

40代の口コミ:出会えた人/出会えなかった人の違い

年齢的に不利なのを感じて最初は不安だったけど、丁寧にやり取りしてくれる人と出会えた。

地方に住んでいると自分が望む地域に良い人がいないタイミングがあるので、他のアプリと併用してみることをおすすめします。

男女別:男性・女性それぞれの評価とギャップ

スクロールできます
性別主な評価よくある声
男性出会いづらい
マッチしにくい
「いいねが返ってこない」
「課金しても成果が出ない」
女性真剣な人が多く
安心できる
「誠実な人とやり取りできた」
「変な人が少なかった」
共通プロフィール
次第で結果が
大きく変わる
「写真と自己紹介を変えたら
反応が変わった」

Pairsは、男女で感じている使いやすさ・満足度に差があるのも特徴です。
特に男性は、見た目やプロフィール文、メッセージの工夫が成果を大きく左右します。

Pairs(ペアーズ) の掲示板・アプリストアのリアルな口コミ

Yahoo!知恵袋・2ch/5chでのリアルな投稿

退会する場所が非常に分かりづらいのでもう辞めたつもりの女性も水増し要員として確保してるのかなと思いました。

同じメッセージを送るbotのようなアカウントがいるが、全ての悪質ユーザーへの取締は難しいと思います。プロフィール等見ればわかるので、いいねしなければ問題ないと思います。

出会いが全くなく軽い気持ちで登録した結果、数名とマッチしてメッセージのやりとりをしました。その中の1人がLINEを交換した途端、セクハラ発言が酷くて困ったことがあります。

App Store/Google Playの評価と傾向

初めのうちは新着のお相手でたくさん表示されて、いいね数が3桁を超えました。勝負するなら最初の3か月だと思います。個人的には都道府県だけではなく地区まで選べるようになるともっといいなと思いました。

プロフィールの自己紹介に、「名前がLINEのIDになってます」という怪しい人がいました。以前利用してた時の方が、悪質な人が少なかったなという印象です。

Pairs(ペアーズ) と他のマッチングアプリの口コミ比較

with・Omiai・タップルとの違いは?ユーザー満足度比較

スクロールできます
アプリ名利用目的特徴評判
Pairs
pairs
恋活
婚活
会員数最多
バランス型
会員数が多く
出会いやすい
真剣な人が多い
with
恋活心理テスト
相性重視
共通点から
自然に話せる
話題のきっかけが豊富
Omiai
婚活イエローカードで
悪質ユーザーが
すぐにわかる
結婚を意識した出会い
30代以上が多い
タップル
恋活若年層
趣味から繋がる
ライトな出会いが
中心

Pairsは、「恋活・婚活どちらにも対応できるバランス型」のアプリです。他アプリより会員数が多いため、地方でも出会いやすく、「初めてのマッチングアプリ」として選ばれることが多いのも特徴です。

一方、withは相性重視、Omiaiは結婚前提、タップルはカジュアルな恋活向きと、それぞれに特色があり、目的に応じた使い分けが求められます。

おすすめ記事はこちら

口コミから見えたPairs(ペアーズ) のメリット・デメリット

Pairsは、真面目に恋人・結婚相手を探している人にとっては非常に心強いアプリですが、「気軽さ」や「即効性」を求める人には、やや不向きといえるかもしれません。

メリット

メリット内容
会員数が
国内最大級で
出会いの
チャンスが多い
都市・地方でも
マッチングの
可能性が高い
真剣な
利用者が多い
恋活・婚活
どちらにも対応。
結婚を意識した
出会いも可能
趣味や価値観で
つながれる
コミュニティ機能
共通点のある相手を
見つけやすく
話題が広がりやすい
本人確認
通報機能などの
セキュリティ
不審な相手を
ブロック通報できる
体制が整っている
初心者でも
使いやすいUI設計
アプリの操作が
シンプルで迷わない
機能もわかりやすい
20〜30代中心の
バランスの取れた
ユーザー層
恋愛初心者から
婚活中の人まで
幅広く利用できる

デメリット

デメリット内容
男性は
課金しないと
メッセージが
できない
無料だと
機能に制限があり
有料会員が実質必須
競争率が高く、
特に男性は
マッチングしづらい
いいねが
埋もれやすく
戦略や工夫が必要
業者・既婚者が
ゼロではない
本人確認はあるが
完全排除は難しく
注意が必要
やり取りの
手間がかかる
真剣な出会いを
求める分、
メッセージの
継続力が
求められる
結婚前提
でない人には
やや重たい印象
気軽な出会い
目的だと合わない
ケースもある

まとめ

Pairs(ペアーズ)は、会員数・実績ともに国内トップクラスのマッチングアプリです。

実際に「出会えた」「交際・結婚につながった」といったポジティブな口コミも多く、真剣な恋愛・婚活を目指す人にとっては有力な選択肢と言えるでしょう。

一方で、「マッチングしない」「課金が必要」「業者がいる」といったデメリットや不満の声も一定数存在しています。そのため、Pairsが向いている人・向いていない人を見極めたうえで利用することが大切です。

Pairsが向いている人の特徴

  • 20〜30代で、誠実な出会いを求めている
  • プロフィールやメッセージに手間をかけられる
  • 結婚を視野に入れた恋愛をしたい
  • 有料プランに一定の投資ができる(特に男性)

逆に、「気軽な出会いだけが目的」「やり取りが面倒」「完全無料で成果を出したい」という人には、他のマッチングアプリの方が向いている場合もあります。

Pairsを使いこなすには、少しの工夫と継続的なアクションが不可欠。

「まずは試してみたい」「真剣な出会いにチャレンジしてみたい」という方は、ぜひ自分に合った使い方を見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アパレル販売員として働きながら、恋活ライターとしても活動中。学生時代から恋愛に憧れを抱き、これまでに9つ以上のマッチングアプリを体験済み。

得意ジャンル:恋活

目次